以前ご紹介したCoinPotで出金を行いましたので、そのご報告です。
こちらは以前も出金したことがありましたので、
詐欺サイトでないことは確実なのですが、改めてご紹介いたします。

CoinPotのおさらい
CoinPotは7種類のフォーセット(蛇口)サイトで稼いだ仮想通貨をまとめて管理でき、
出金手続きを一手に行えるサイトです。
フォーセットサイトは無料で仮想通貨がもらえるため、
一回に得られる額が小さく、基本的に出金額まで貯めるのが大変です。
そのため、無料でビットコインをもらおう!
と思っても、その道のりが遠すぎて途中で諦めてしまう人がほとんどなのです。
しかし、CoinPotは7つのサイトで稼いだ仮想通貨をまとめてくれるので、
単純計算で7倍のスピードで仮想通貨が溜まっていきます。
ですので、出金のハードルが非常に低いのです。
フォーセットサイトで仮想通貨を稼いでみたい方、
また、今までフォーセットサイトで挫折してしまった方には、
CoinPotは本当にオススメです。
このCoinPotは以下の7サイトと連動しています。
「Moon Bitcoin」
「Moon Litecoin」
「Moon Cash」
「Moon Dash」
「Moon Dogecoin」
「Bit Fun」
「Bonus Bitcoin」
こちらで仮想通貨を申請するたびに、自動でCoinPotの口座に入金されるので、
余計な手続きなどは必要ありません。
全てメールアドレスを入力するだけなので超簡単ですが、
合計8サイトありますので、登録だけは少し我慢が必要かもしれません。
興味のある方はぜひアクセスしてみてください。
Google Chromeの自動翻訳を使えば説明不要ですぐに登録できますが、
登録方法などが知りたい方は、以前の記事
を、ぜひご参照ください。
CoinPot出金手続き
改めて、CoinPotの出金手続きの過程をご報告いたします。
CoinPotには、全部で6種類の仮想通貨が入金されていますので、
それを全てビットコインに換金します。
簡単に、CoinPotトークンを例にご紹介しますと、
まずはCoinPotのダッシュボードから、

メニューを引き出して、「トークンを変換」をクリック。
↓

上記画面が現れますので、
変換先をビットコインコア(ビットコインのこと)を選びます。
変換する量は「最大」をクリックすれば自動で最大値を入力してくれます。
そして、パスワードを入力し、
「変換する」をクリックします。
すると確認のポップアップがでますので、「確認」をクリックしましょう。
換金は瞬時に行われますので、
全く同じ要領で他の仮想通貨も全てビットコインに換金します。
全部をビットコインに換金し終わったら、
↓

ビットコインコアの管理画面で「ビットコインを撤回する」をクリック。
「撤回」と誤訳されていますが、「払い出し」と認識して大丈夫です。
↓

ビットコインアドレスをコピペしましょう。
手入力ではなく、必ずコピペするようにしましょうね!
引き出し金額は「0.0001」がオススメです。
端数はCoinPotに残しておいた方が、次回の出金額到達が早くなりますからね。
そして、パスワードを入力し、生体認証のチェックを入れ、
「撤回」をクリック。
続いて、CoinPotから出金確認のメールが届きます。

本文上部にあるリンクをクリックします。
下部のリンクは出金キャンセルのリンクです。
ビットコインアドレスを間違えたり、変更したい場合に使ってください。
また、出金確認のリンクは60分以内に行わないと自動的にキャンセルされ、口座に戻されますので、必ずメールを確認しましょう。
以上で出金手続きは終了です!
入金を確認!
その後、48時間以内にビットコインが指定の口座に送金されます。
私は出金先はFreebitco.inにしていますので、
入金されると、Freebitco.inからメールが届きます。

0.0001BTCが入金されましたよ〜という内容です。
CoinPotとFreebitco.inは入出金の際に必ずメールをくれるので安心です。
日本では当たり前ですが、
海外のサービスでこういう確認メールをくれるのは少ない方なので、
とてもありがたいです。
というわけで、今回も無事にビットコインの集積に成功いたしました。
さらに、CryptoTab(クリプトタブ)の出金もできましたので、そちらは次記事でお届けいたします!
コメントを書く